「かをり梅」は、(株)カリョーが福井の農家さんとともに創りあげた、福井県産の梅ブランドです。
収穫時期は梅次第。
樹上で完熟、自然落下を待って収穫。
そうする事で、杏や桃のようなフルーティで芳醇な香りを放つのが特徴です。
また収穫から出荷〜加工、流通においても、(株)カリョーが梅の状態に合わせて徹底した品質管理を行う事で、従来の一般的な梅のイメージを覆す、梅の常識を超えた梅を提供可能にしています。
そしてこの度、梅仕事に向く生梅の新しいブランド梅
「かをり梅 蘭麝」が、
樹上完熟自然落下、芳醇な梅のエキスパート(株)カリョーより、
数年間の準備期間を経て2025年デビューします。
古来日本では馥郁たる芳醇な香りを蘭の花、麝香の香りになぞらえ「蘭麝」と呼び、
美しい女性の袖や衣にたきしめた芳香の描写に多く用いられていました。
奈良時代、聖武天皇によって命名されたと伝わる
香木「蘭奢待」(ランジャタイ)。
名香六十一種の名香として、香道では奇宝となっていて
別名黄熟香(おうじゅくこう)とも称します。
古来の馥郁たる香りは黄色に熟した香りだったことになぞらえ
芳香な香りをもつ梅「かをり梅 蘭麝」と名付けました。
完熟梅は非常にデリケート。
常温度帯ではどんどん熟度が進み、数時間単位で状態が変化していきます。
カリョー福ノ和は収穫から出荷まで、地元の梅農家さんとしっかり連携。
きめ細かな時間と温度管理のもと、品質管理を徹底しています。